2023 · 06 · 09 (Fri) 21:37 ✎
いつも明るい息子が、学校から帰ってくると
「今日も地獄だった、学校行きたくない・・・」と言い出す。
前回は連絡帳に書いて、1週間ぐらいは問題無かったぽいが
また担任も怒り出して、それで息子がまいってる様子だ(*´Д`*)
嫁が電話しても担任は悪いという意識はあまりないらしくて
自身は怠けてるのを正そうとしてるんだろう。
この気持ちは分かる。俺も息子が宿題を全然しないと
イライラしちゃって怒ったりする・・・
なんか乗る気にならないと、宿題が前に進まない感じだ。
先日は、担任から・・・
発達障害ぽいですね・・・って
感じでいきなり電話が来た。要するに担任もある程度、雰囲気的にわかってそうだ。
ただ怒りすぎというイメージが強いっぽいな。
息子の場合は、何をすれば良いか、どうすれば良いか分からない時に
停まってしまう。さらにそこに追い打ちをかけるように怒っても
火に油を注ぐだけになる。
だから、ここの部分を担任は理解してほしい。
怒ってもそこで止まって、余計にどうすれば良いか分からなくなる。
そこで、息子は余計に分からなくなってしまうのだ(つд⊂)
嫁が学校に電話してくれたみたいだけど
今後、学校とうまく連携出来ていければ良いんだけどなぁ(´ε`;)ウーン…

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
「今日も地獄だった、学校行きたくない・・・」と言い出す。
前回は連絡帳に書いて、1週間ぐらいは問題無かったぽいが
また担任も怒り出して、それで息子がまいってる様子だ(*´Д`*)
嫁が電話しても担任は悪いという意識はあまりないらしくて
自身は怠けてるのを正そうとしてるんだろう。
この気持ちは分かる。俺も息子が宿題を全然しないと
イライラしちゃって怒ったりする・・・
なんか乗る気にならないと、宿題が前に進まない感じだ。
先日は、担任から・・・
発達障害ぽいですね・・・って
感じでいきなり電話が来た。要するに担任もある程度、雰囲気的にわかってそうだ。
ただ怒りすぎというイメージが強いっぽいな。
息子の場合は、何をすれば良いか、どうすれば良いか分からない時に
停まってしまう。さらにそこに追い打ちをかけるように怒っても
火に油を注ぐだけになる。
だから、ここの部分を担任は理解してほしい。
怒ってもそこで止まって、余計にどうすれば良いか分からなくなる。
そこで、息子は余計に分からなくなってしまうのだ(つд⊂)
嫁が学校に電話してくれたみたいだけど
今後、学校とうまく連携出来ていければ良いんだけどなぁ(´ε`;)ウーン…



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2023-06-09
ひみつさんへ
返信・アドバイスありがとうございます。担任ですが相当な問題児でした・・・
https://xxsweetpeachpaixx.blog.fc2.com/blog-entry-6944.html
月曜日と火曜日ぐらいに実際に学校に出向こうと思います。。
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]▲