Top Page › ▼ディズニー系 › ディズニー関連 › オリエンタルランド 平成24年3月期 決算 で分かることw

2012 · 04 · 26 (Thu) 21:51

オリエンタルランド 平成24年3月期 決算 で分かることw

今回は左寄せが見やすいと思うので左寄せにwww
 

 オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート) 平成24年3月期 決算短信
http://www.olc.co.jp/wpmu/wp-content/blogs.dir/2/files/2012/04/20120426_03.pdf
が発表されたので色々見ていきましょう


■テーマパーク事業
ゲスト1人当たりの売上高の増、固定経費の減
・チケット価格改定
・東京ディズニーシー10周年関連商品好調
 
ゲスト1人当たり売上高が増加したことに加えて、当期特有のコストの減少や
震災後のコスト削減などにより、増収増益となりました。
    
これは完全にチケット価格改定が一番だったような気がするなぁ
ディズニーシー10周年グッズは本当に可愛かったから、ついつい買っちゃったのが多いかもぉ

 
来年の予想は・・・
通常運営に戻ることにより増収となるものの、前期休園していた期間分のコストや
震災により一時的に削減したコストなど固定費が増加することなどから、減益となる見込みです。
 
どうやら今まで以上にどんどんショーが充実して行きそうな感じなので良かったわぁ
ディズニーランド30周年だから大丈夫そうなのに苦しいのかなぁ


■ホテル事業
震災の影響により減収となったものの、固定費が減少したことなどから、増益となりました。
各ホテル稼働率
東京ディズニーランドホテルは80%台半ば、
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは90%台前半
ディズニーアンバサダーホテルは70%台前半
パーム&ファウンテンテラスホテルは70%台後半

固定費削減ってまさかサービス低下のやつかなぁ
サローネとかセルフじゃなくて本当に戻ってほしい・・・
ディズニーホテルはやっぱりミラコスタが大人気なんだねぇ

やっぱりみんなミラコ病なのかも(爆)
 
来年の予定は・・・
通常営業に戻ることにより増収となるものの、固定費が増加することから減益となる見込みです。
 
ってことは、まさかサローネ復活やアニバーサリープランも復活する可能性が高いよねぇ
サービスは本当に復活してほしい限りですわぁ


■シアトリカル事業
「ZED」ファイルナル効果
「ZED」本当に良かったのになぁ・・・orz 無くなってしまうのが今でも残念ですわぁ
完全に「ZED」の設備とか無くなっちゃったのかなぁ


■今後の予定
・2012/07/09:TDS:トイ・ストーリー・マニア!
・2012/08/24:TDL:グーフィーのペイント&プレイハウス

・2013/04/15:TDL:ハピネス・イズ・ヒア(ジュビレーション!に変わる昼のショー)
・2013/予定 :TDL:スター・ツアーズ:ザアドベンチャーズ・コンテニュー
Σ('◇'*)エェッ!?まさか・・・「ジュビレーション」が終わってしまうのかぁ・・
最近全然ランドに遊びに行ってないから、最後ぐらいに見納めにいかないとなぁ
スターツアーズは完全に見納めするの忘れてましたわぁ・・・


■収益向上につながる 開発・投資への配分強化
「ダッフィー」の世界観を広げる横展開
 
例だダッフィーが載ってたんだけど、うまい戦略ですねぇ
こういうのをちゃんと考えて利益に結び付けてくのがすごいわぁ


今期から固定費削減から、いつものように事業を展開していくみたいなんでめっちゃ期待ですよねぇ
やっぱり東京ディズニーランド30周年が今から楽しみですわぁ
 みなさんはもうインパ計画あるかなぁ
   




↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2019-08-04

Comments







非公開コメント

No title

来年は30周年ですものね~。
楽しい企画がいっぱいって、出ていましたね。

わたしも、来年のためにがんばって貯金します(^O^)。
2012-04-27-09:08
みらい [ 返信 * 編集 ]

No title

そうなんですよねぇw ディズニーってこういう記念日のイベントってめっちゃ楽しいよw
25周年とか4シーズンずっと特別なショーばっかりやってて楽しかったもんなぁヽ(*⌒∇⌒*)ノ
30周年はハピネスがテーマだからもっと幸せになると思うとウキウキしちゃうよねぇ☆彡
2012-04-28-08:37
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]