2012 · 05 · 29 (Tue) 21:29 ✎
今日朝にニュースを見てたときに、レイジングスピリッツで
人身事故のニュースを見てビックリしました。
事故に合われた方のいち早い回復を願っています。
東京ディズニーリゾートでは、こういうセキュリティ面や安全面では
どのテーマパークよりも意識が高いと思ってました、今回はヒューマンエラーか設備エラーか
どちらかだと思いますが、今後この事故が起こらないように願うばかりです。
ヒューマンエラーは本当に人間なので100%防ぐことができないので
座席に座っててセキュリティバーが降りてないと発進しないようにするべきだと思います。
たぶんやられていると思いますが・・・
私の部署でも良くヒューマンエラーは起きます。
人間誰しも失敗はしますが、しても良い失敗としてはいけない失敗がありますね。
ウィキペディアで調べてみたら、結構事故・事件が多くてビックリしました。
多くのゲストさんが来られるので、安全面は今後も強化して欲しいな。
東京ディズニーリゾートで初めて、けが人が出る事故が発生した。
28日午後4時すぎ、東京ディズニーシーにある「レイジングスピリッツ」で事故が起きた。
28日午後4時すぎ、東京ディズニーシーにある「レイジングスピリッツ」で事故が起きた。
けがをした男性は、2つある車両のうち、後ろの車両に乗っていたが
安全バーが上がったままの状態でコースターが発車し、係員が非常停止ボタンを押したが
コースターは止まらず、男性は自力で降りようとした。
その際、男性は引きずられ、レール上に転落し、捻挫やすり傷などの軽傷を負った。
また、事故の直前にも、安全バーのトラブルが起き、緊急停止していたことがわかった。
レジャー施設の管理・運営にくわしい、桜美林大学の山口有次教授は
「最終的には、事前のチェック、動き出す前のチェック
その『ヒューマンエラー』の部分が不足していたということかと思います。
ディズニーは、一番安全意識が高くて、スタッフの意識もかなり高まっているんですけども
それでも時々、抜け落ちがあり得る」と話した。
オリエンタルランドは、事故の原因がシステムの故障によるものか
人為的なものなのか調査中だということで、レイジングスピリッツは当面、運休するとしている。



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-04