2016 · 02 · 22 (Mon) 22:52 ✎
ディズニー値上げ・満足度低下の裏にバイト時給の低迷
http://diamond.jp/articles/-/86687
「顧客満足度の低下」が指摘されている。
長年、ランキング上位に君臨していたが
2015年はトップ10からも外れてしまった。
考えられる原因の一つが「混雑」だ。
アトラクションのみならず飲食店でも長時間待ちが常態化。
「ピザ1枚買うのに30分以上並ぶ。
椅子も空いていないから地べたに座って食べている人も
結構いて、興ざめする」(長年のファン)。
オペレーション力の低下も問題視されている。
昨年、ファンの間で騒然となったのが、「段ボール箱事件」だ。
土産店で縫いぐるみを棚に並べず
段ボール箱に入れたまま販売してしまったのだ。
待ち時間は別に普通じゃないかな?
そりゃ来場者数が上がれば待ち時間なんて必然的に上がるだろ?
それにパレ待ちで座ってご飯食べるなんて普通だからさぁ・・・(´・ω・`)
本当にこの意見って本当に長年のファンなのだろうかぁ・・・(´・ω・`)
それよりももっとトイレを増やしてくれよぉヽ(`Д´)ノ
たしかに最近はキャストの質はかなり低下してるような気がするね。
ゲスト誘導するキャスト(ゲスコン)もうまくゲストを誘導できてない。
座るエリアでベビーカーがずっと立ってる時もある。(゜∀゜;)
更にサービス面ホテルやレストランについても
色んな所でサービス低下がみられて残念だわ・・・・(T-T)
というか、ゲストもかなり質が落ちてることも重視して欲しい。
一部の長年リピーターは、自分の庭と
勘違いしててやりたい放題している輩が居るヽ(`Д´)ノ
ディズニーホテルに宿泊すると開園前に入園できるが
その段階で通常入園する人ようにかなり大きめに場所取りをする等
かなりパレ関係でマナーがひどい所が見受けられる。
ゲストも自分自身を客観的に見る事も必要だと
きちんと認識してほしい。



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-04