2016 · 11 · 27 (Sun) 00:17 ✎
強制オプションが「auスマートパス」と「AppleCare+」を1ヶ月加入というミッションと言う事で・・・
俺「補償として「auスマートパス」だけにしたいから
「AppleCare+」には加入したくない!1600円かかるし・・」
店員「「auスマートパス」だけでは補償できませんよ?
「「AppleCare+」と一緒じゃないと補償が使えないんです。」
「「AppleCare+」と一緒じゃないと補償が使えないんです。」
今回のテーマは 「au iPhone 補償について考える」です。
以前ですが、下記のような記事を書きましたが・・・
AppleCare+
2年間の総支払額、 \14,800
画面破損の場合、 \3,400 (修理費)
その他破損の場合 \11,800 (修理費)
画面破損の場合、 \3,400 (修理費)
その他破損の場合 \11,800 (修理費)
au スマートパス
2年間の総支払額、 \8,928
画面破損の場合、 \10,000 (負担)
その他破損の場合 \10,000 (負担)
画面破損の場合、 \10,000 (負担)
その他破損の場合 \10,000 (負担)
ここで気づいた・・・俺は気づいたんだ・・・
「AppleCare+」は「修理費」
「auスマートパス」は「負担」
「auスマートパス」は「負担」
って事は・・・「AppleCare+加入してない場合の修理費だ!!」ここに答えがあるはずだ!!
iPhone の修理サービス料金
AppleCare+での補償算出
1回:画面破損
AppleCare+あり \14,800 + \3,400 = \18,200
AppleCare+なし \12,800
差額 \-5,400
2回:画面破損
AppleCare+あり \14,800 + \6,800 = \21,600
AppleCare+なし \25,600
差額 \4,000
1回:その他修理
AppleCare+あり \14,800 + \11,800 = \26,600
AppleCare+なし \32,000
差額 \5,400
※要するに2回画面を壊すか、1度まともに壊すかしないと駄目ってことだ・・
auスマートパス
1回:画面破損
\9,000 + \12,800 - \10,000 = \11,800
AppleCare+差額 \6,400
2回:画面破損
\9,000 + \25,600 - \20,000 = \14,600
AppleCare+差額 \7,000
1回:その他修理
\9,000 + \32,000 - \10,000 = \31,000
AppleCare+差額 \-4,000
1回、その他で壊せば、「AppleCare+」がお得
2回、画面を壊せば「auスマートパス」がお得
ただし、「AppleCare+」の場合は、付属品も対象、バッテリーも80%以下なら無料交換。
直ぐに代替器が欲しい場合は「エクスプレス交換サービス」があるので



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-04