2017 · 02 · 22 (Wed) 23:27 ✎
冬の時期になると、風邪をうつされたくないため
いつもマスクするってことありますよね?
私も風邪をうつされたくないので、マスクをすることが多いですわ・・・
自分から子供に風邪をうつしたくないからねw
ってか、ある時期からマスクを良くするようになったような気がします。
数年前ですがSARS(サーズ)というウイルスが大流行してからかなぁ?
あの時はみんなマスクしてて、マスクも一時的に売り切れが続いたよね?
でも、そんなマスクだけど周りからみると妙な雰囲気になります。。。
やはり周りからの印象は正直良くないですわ。。。
さらに下記のような記事が有ったり。。。
■「いつもマスク」の生活でうつ病を引き起こす恐れあり
http://news.livedoor.com/article/detail/12706119/
====================================================================================
マスクをするということは、“自分の表情を隠す”ということにほかなりません。
つまり“能面”をつけて、コミュニケーションを半分拒否するわけです。
それを続けているうちに、しだいにコミュニケーション能力が低下します」
====================================================================================
マスクは病気を防ぐ、拡大させないというのでは良いツールかもしれないけど
必要以上に使い続けるのは良くないよねぇ・・・何事も加減が必要ですわ・・・
みなさんも注意しましょうねww
いつもマスクするってことありますよね?
私も風邪をうつされたくないので、マスクをすることが多いですわ・・・
自分から子供に風邪をうつしたくないからねw
ってか、ある時期からマスクを良くするようになったような気がします。
数年前ですがSARS(サーズ)というウイルスが大流行してからかなぁ?
あの時はみんなマスクしてて、マスクも一時的に売り切れが続いたよね?
でも、そんなマスクだけど周りからみると妙な雰囲気になります。。。
やはり周りからの印象は正直良くないですわ。。。
さらに下記のような記事が有ったり。。。
■「いつもマスク」の生活でうつ病を引き起こす恐れあり
http://news.livedoor.com/article/detail/12706119/
====================================================================================
マスクをするということは、“自分の表情を隠す”ということにほかなりません。
つまり“能面”をつけて、コミュニケーションを半分拒否するわけです。
それを続けているうちに、しだいにコミュニケーション能力が低下します」
====================================================================================
マスクは病気を防ぐ、拡大させないというのでは良いツールかもしれないけど
必要以上に使い続けるのは良くないよねぇ・・・何事も加減が必要ですわ・・・
みなさんも注意しましょうねww



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-04