Top Page › ▼ノンジャンル系 › ピックアップニュース › レジオネラ菌ってエコキュート大丈夫か?

2017 · 03 · 27 (Mon) 21:07

レジオネラ菌ってエコキュート大丈夫か?

先日ぐらいのニュースで温泉施設でレジオネラ菌に
集団感染というニュースがあった。

2017年3月 広島県三原市の日帰り温泉施設を利用した40人の客が感染し
うち50代の男性1人がレジオネラ肺炎で死亡した。
(ウィキペディアより)

ニュースを見ているときに
「お風呂の水を完全に抜かずに清掃していたため」とあった・・・
要するに水分が常時あるところだと危ないって事か・・・
って考えると・・・

トイレのタンク、空気清浄機、エコキュートが危ないな
浴室って考えるとやはり「エコキュート」がめっちゃ気になるので
調べてみたら、タンク内の水温が高温な為死滅するらしい。
ひとまず安心だけど、正直怖いわ・・・「エコキュート」のタンクは
洗えないから水を抜くしかないからね・・・orz

さらにレジオネラ菌は・・・
レジオネラは環境中に普通に存在する菌であり、通常では感染症を引き起こすことは少ない。
しかしながら感染しやすい環境に示すような環境下では、特に高齢者等抵抗力の少ない人々にとって、
ヒトのレジオネラ感染症(レジオネラ肺炎およびポンティアック熱)の原因になる。
(ウィキペディアより)

なんにせよ、清潔にしておかないと危ないって事だよねwww
エコキュートは水を抜くのが分かりにくいし面倒だから嫌だわ
もっと簡単にボタン一つで動けばいいのに・・・でも近々やらないと・・・




↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2019-08-04

Comments







非公開コメント