Top Page › ▼電化製品系 › 携帯関係 › DocomoWith (ドコモ ウィズ)やっぱりなぁ・・・

2017 · 05 · 26 (Fri) 21:55

DocomoWith (ドコモ ウィズ)やっぱりなぁ・・・

DocomoWith (ドコモ ウィズ)について色々調べてみました・・・
結構色々調べてみると、難しいところがいっぱいありますわ・・・
店舗に行ってきたけど・・・店員もまだまだ勉強不足ですな・・・

・月々サポート等他の割引は殆ど適用されていない。
・携帯補償もない。(そのかわり、SIMフリー端末にDocomoWithのSIMを差すことが出来る)
・ひとまず2機種だけど、今後も新しい機種が増えるかもしれない。

って・・・事で・・・
「はじめてのスマホ割」「シニア割」を適用させて・・・


 Xperia Compact SO-02J

でいく事にしました

DocomoWith (ドコモ ウィズ)端末よりも性能は良いし、(サムスンは除外で・・・)
今後の機種の豊富さが出てくるかもしれないので、それに期待して

でも、ちゃんと2年後に検討するという事をしっかりと頭に置いておかないといけないので
そこだけはしっかりと覚えていくようにしておきます


まぁ親の携帯だからどーでも良いけどね




↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2019-08-04

Comments







非公開コメント