Top Page › ▼日記・マイホーム系 › 生命医療保険 › 養育費は後で考えて妻の生活保証は・・・

2009 · 04 · 30 (Thu) 22:59

養育費は後で考えて妻の生活保証は・・・

■妻の生活保証金額■


養育費、教育費はまだまだ子供が出来るかどうか判らないので嫁の保証について考えますた。

アタシσ(゜-^*)が亡くなったときは、実家へ帰りパートで働くことを想定すると・・・

月々6万位で大丈夫っていうことがわかりますたぁhttp://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/hpbrog/kao/wai.gif

マヂこのExcelマクロ只者じゃねぇなぁ・・・http://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/hpbrog/kao/bikkuri.gif

自分が若いときはそれだけ保証が厚い方が(・∀・)イイ!ので

収入保証保険にしましたぁw

■ 収入保証保険 ■

初めから必要保証額を終身保険でまかなうと保険料金が割高になるので
掛け捨ての保険が割安で合理的で尚且つ収入保証保険にすると
受け取る死亡保障が段々と少なくなる保険で更に割安になります。

生活費の保証はこれに決めよう(゜-゜*)(。。*)ウンウン

どうせ解約しないと思うんで、月払いじゃないくて年払いにしてと・・・(。_。)φメモメモ ・・・

そして、払込期間を長くして更に保険料ダウンを目指し、必要無い時は解約することにww

あれ?月々の生活費って子供2人で計算してたっけ?http://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/hpbrog/kao/hatena.gif

( ̄ヘ ̄)ウーン

わすれてしまった・・・資料を見てもそういうのが書いて無いし・・・orz

また、次の日に行くからまとめて質問しようっとhttp://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/hpbrog/kao/wai.gif

保険は本当にじっくり考えて決めないとねぇ(゜ー゜;Aアセアセ

∑(゚Д゚;そういやぁ妻の自動車保険まだ契約してなかった・・・orz

今月までだから早くしないと・・・http://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/hpbrog/kao/ga-n.gif




↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2019-08-03

Comments







非公開コメント