2018 · 05 · 29 (Tue) 22:39 ✎
今日のEテレ ハートネットTVはゲーム依存症、ゲーム障害についてでした。
まぁ私も幼児の頃にファミコンが発売されてから
根っからのゲーム好きです
今は社会人だから昔のように出来ないけど
高校生の時には時間があったらゲームしてましたわ
丁度その頃は格闘ゲームブームで
スーパーストリートファイター2Xが大盛り上がりで
強くなるためにお金が無くても人のプレイを見に
ゲーセンに通ったもんですわ
更にこの時に恋愛ゲームブームもあり
失恋の心を癒してくれた ときめきメモリアルにハマり
グッズとか買ってたなぁ
その後、社会人になったら音楽ゲームブームが…
ビートマニア、ダンスダンスレボリューション、ポップンミュージック…
ダンスダンスレボリューションは当時は
パフォーマーとしてギャラリーを集める事に快感を得て
かなり注ぎ込んだ記憶が…
さらにその後バーチャファイター4が発表されて
3D格闘ブームが…これもハマり対戦者を求めて
ゲーセンを転々としてました…
今は家でデッドオアライブ5、ストリートファイター5をメインに
オンライン対戦をしてますわ
正直、今の時代はオンラインのため
いつでもどこでもネットさえ有ればゲームのなかで
対戦して競い合える、協力し合えるという事で
やろうと思えばやれる環境である
さらにゲームの中で他のユーザーから認めて
もらえる機会が増えたのもある。
・あなたが居ると頼りなる。
・あなたを目標にしている。
とか…現実世界ではなかなか認めてもらえない時に
ゲームの中では認めてもらえるという事もあるため
依存症になりやすくなってるような気がするなぁ
俺の子供の頃はそりゃゲームが上手いと
学校ではヒーローぐらいであったが
今では範囲は世界となるので影響範囲もかなり広いと思う。
ゲーム依存症はアルコール依存症やギャンブル依存症とは
少し異なる気がするなぁ
今まだ日本はアニメやゲームに関しては
あまりいい風に思われないけど
いつの日かは前向きにこれらを趣味として
前向きに周りに言える時代が来て欲しい
まぁ私も幼児の頃にファミコンが発売されてから
根っからのゲーム好きです

今は社会人だから昔のように出来ないけど
高校生の時には時間があったらゲームしてましたわ

丁度その頃は格闘ゲームブームで
スーパーストリートファイター2Xが大盛り上がりで
強くなるためにお金が無くても人のプレイを見に
ゲーセンに通ったもんですわ

更にこの時に恋愛ゲームブームもあり
失恋の心を癒してくれた ときめきメモリアルにハマり
グッズとか買ってたなぁ

その後、社会人になったら音楽ゲームブームが…
ビートマニア、ダンスダンスレボリューション、ポップンミュージック…
ダンスダンスレボリューションは当時は
パフォーマーとしてギャラリーを集める事に快感を得て
かなり注ぎ込んだ記憶が…

さらにその後バーチャファイター4が発表されて
3D格闘ブームが…これもハマり対戦者を求めて
ゲーセンを転々としてました…

今は家でデッドオアライブ5、ストリートファイター5をメインに
オンライン対戦をしてますわ

正直、今の時代はオンラインのため
いつでもどこでもネットさえ有ればゲームのなかで
対戦して競い合える、協力し合えるという事で
やろうと思えばやれる環境である

さらにゲームの中で他のユーザーから認めて
もらえる機会が増えたのもある。
・あなたが居ると頼りなる。
・あなたを目標にしている。
とか…現実世界ではなかなか認めてもらえない時に
ゲームの中では認めてもらえるという事もあるため
依存症になりやすくなってるような気がするなぁ

俺の子供の頃はそりゃゲームが上手いと
学校ではヒーローぐらいであったが
今では範囲は世界となるので影響範囲もかなり広いと思う。
ゲーム依存症はアルコール依存症やギャンブル依存症とは
少し異なる気がするなぁ

今まだ日本はアニメやゲームに関しては
あまりいい風に思われないけど
いつの日かは前向きにこれらを趣味として
前向きに周りに言える時代が来て欲しい




↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-04