Top Page › ▼多趣味系 › 俺と車 › GPSレシーバー GR-81 データ更新方法 (GR-82)

2018 · 05 · 31 (Thu) 19:37

GPSレシーバー GR-81 データ更新方法 (GR-82)

アクセス解析
でどんな検索ワード
ブログ
に遊びに来ているか見てみると・・

「gr-81 データ更新」

というのを結構見かけるので・・・
今回ちょっと詳しく記事にして行こうと思います。


■ セルスター工業・GPSレシーバーGR-81/B GR-82/W

ちょっと液晶付きレーダーは高いけど・・・
レーダーはほしいんだよなぁ・・・
って人にオススメの機種です



GPSで場所を検索し、注意
を促してくれます。
音声
と光
で通知してくれるのですが、音声
を大きめに設定していれば
気付き漏れとかほとんどありません

■データ更新方法■
(Windowsパソコンを利用した方法)

メインのデータ更新方法に話を移しましょう

まずブラウザで「MyCellstar」のページに移動します。

ページが表示されたら左側に「機種を選んでください▼」とあるので
こちらをクリックします。




ここで機種を選択します。今回は「GR-81」です。
「GR-81」を選択して、「保存ボタンをクリックします。



下記のように表示されるため「GPSデータ」チェックを入れて
「次へボタン」をクリックします。



あとは「ダウンロードボタン」をクリックしてダウンロードしてください。
(更新方法はこの画面の下に記載してあります。)



 注意

ダウンロードしたファイルは「ZIPファイル」と言い圧縮したファイルで
そのままSDカードにコピーしても利用できません


「ZIPファイル」を解凍して、
ZIPファイルの「Cellstar」フォルダーをSDカードにある
「Cellstar」フォルダ毎上書きしてください。

何回かファイルをバージョンアップしていると
「Cellstar\updateフォルダ」に複数ファイルが
下記の様に存在することになりますが問題ありません。




SDカードをパソコン
から抜いて、GPSレシーバーに装着して
エンジンをかけてください

そうすると、本体の4つのLEDがグルグル回り始めます。
この時は更新しているのでエンジンを切ってはダメです

しばらく待って・・・

青LED橙LEDが2つ付けば
データ更新完了となります

更新状態のLEDは下記、公式も記載してあります


データ更新
は月々行っているので
遠出する時にはデータ更新
してから出発しましょう





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2019-08-04

Comments







非公開コメント