2019 · 11 · 27 (Wed) 22:04 ✎
自動ブレーキ義務化は嬉しいけど・・・
自動ブレーキ、新型車で義務化 21年度にも 政府方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000001-asahi-soci
政府は、国内で販売される新車に衝突被害軽減ブレーキの取り付けを義務づける方針を固めた。
歩行者に反応する自動ブレーキなど、国際基準を満たす性能を求める。
新型の乗用車は早ければ2021年度から、既存の車種はその数年後から義務づける方向で調整している。
やっぱり義務化来たかぁ(*´Д`*)・・・
正直、これで少しでも踏み間違え事故等の悲しい事故が
少しでも減ると良いなぁ(*^▽^*)
自動ブレーキについて実証実験を見たことがるんだけど
自動ブレーキのバージョンによっては全く意味が無いのが多い
時速30km以内とか・・・せめて50kmぐらいでも判断しないと
ついてても無理なような気がする(-ω- )ウーン
今の俺の車だけど、丁度自動ブレーキが流行りだす前に購入した車だから
付いてないんだよねぇ(*´Д`*) 後5年乗る計画なんだけど・・・
それまでに既存の車の義務化が持ってくれると良いなぁ・・・

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
自動ブレーキ、新型車で義務化 21年度にも 政府方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000001-asahi-soci
政府は、国内で販売される新車に衝突被害軽減ブレーキの取り付けを義務づける方針を固めた。
歩行者に反応する自動ブレーキなど、国際基準を満たす性能を求める。
新型の乗用車は早ければ2021年度から、既存の車種はその数年後から義務づける方向で調整している。
やっぱり義務化来たかぁ(*´Д`*)・・・
正直、これで少しでも踏み間違え事故等の悲しい事故が
少しでも減ると良いなぁ(*^▽^*)
自動ブレーキについて実証実験を見たことがるんだけど
自動ブレーキのバージョンによっては全く意味が無いのが多い
時速30km以内とか・・・せめて50kmぐらいでも判断しないと
ついてても無理なような気がする(-ω- )ウーン
今の俺の車だけど、丁度自動ブレーキが流行りだす前に購入した車だから
付いてないんだよねぇ(*´Д`*) 後5年乗る計画なんだけど・・・
それまでに既存の車の義務化が持ってくれると良いなぁ・・・



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-11-27