2009 · 07 · 27 (Mon) 11:24 ✎
2009/07/27 (月) http://www.geocities.jp/xx_sweetpeachpai_xx/img/ame.gif
最近またブルースクリーンになってが出始めた・・・
どうやらHDDとメモリのデータ通信がうまく出来てないみたいなので
とりあえず「スキャンディスク」したら復旧して起こらなくなったε-(´・`) フー
どうやらHDDとメモリのデータ通信がうまく出来てないみたいなので
とりあえず「スキャンディスク」したら復旧して起こらなくなったε-(´・`) フー
だけどこりゃ危ないので早速DVDにバックアップを取ることにしたw
外付けHDDでも良いけど、RAID組んでない奴じゃないと信頼できない俺(*´д`)
外付けHDDでも良いけど、RAID組んでない奴じゃないと信頼できない俺(*´д`)
保管方法は不織布ケース(袋)に入れてるんだけど取り出すたびに傷つくので
どういう方法が長持ちするんだろ・・・調べてみたら
ということでコスト高だけどプラチックケースを買うことにしましたぁ・・・
どういう方法が長持ちするんだろ・・・調べてみたら
不織布ケース化学反応を起して読めなくなる!! |
スリムケースも良いけどCDを挿すところに通気口があって
そこからホコリが入り込むこともあったりする・・・(*´д`)
それよりか湿気を気にしないとあかんなぁ・・・orz
そこからホコリが入り込むこともあったりする・・・(*´д`)
それよりか湿気を気にしないとあかんなぁ・・・orz



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2019-08-03