2020 · 02 · 20 (Thu) 11:39 ✎
VF6がなかなかリリースされないために
DOA5からドップリと浸かんでいるんだが…
このeスポーツが盛んになってるのに
一向に公式大会、EVO、KVOから落選してる…
我ながら悲しい…少し考えてみた…
多分、みんなこれは感じてると思う。
・やはりエロ印象が強い
DOAといえば、これを外せないだろう。
DOA1はVF2が出た頃にゲーセンで稼働していた。
当初VF2というビックタイトルがあるため
単なる乳揺れが凄いゲームというイメージだけ強い…
月日は流れDOA2はPS2でリリースされたが
DOA3~4はxboxでリリースされていく…
バレーもリリースされより一層エロという
イメージが受け継がれてきた。
海外ではグロよりもエロを批判するため
なかなかEVOへの進出は難しそうだ…
・eスポーツ向けにエロを控えたが中途半端
メーカー側もエロ描写は良くないという事で
エロをなるべく減らしたコスチュームを出してきた。
ただ、これが中途半端な結果となってしまう…
eスポーツもユーザーにも受け入れない状態になった。
・お披露目の失敗
DOA6の発表会がとあるゲームイベントで実施された。
きちんと中継もありトントン拍子で進んでいたが
エロ描写の技を決めた時にゲーム画面がフリーズ。
これが意識的になのか事故かもしれないが…
私は前者だと思っている、そこで中継が切られる…
運営側が中継を取りやめた結果?だと思われる。
コンパニオンもセクシーなのが多かった印象…
この事件が一番の影響と思われる。
・急がれた決算前リリース
DOA6は度重なる延期だった…
半ば強引にリリースした感じがある。
オンラインはロビーマッチが無く、ランクマッチのみ
ロビーマッチは数ヶ月後リリースされたがテキストチャットはない。
キチンとオンライン周り系とか整ったのは
半年ぐらいしてからだった。
DOA5ではテキストチャットは付いていたため
改悪となってしまいプレイヤーが減る事になり…
リリースしてから直ぐに無料版を配信したが
それほどプレイヤーは増えなかった…
ロビーマッチが無いため、SC6に流れて行った…
・減らないバグ
これも原因の秘密、結構バグが多いらしく
それが原因で攻守が入れ替わったり
いきなりコンボが入らなくなってしまうという…
まずはバグは治してもらわないとなぁ…
・メーカー側が稼げるバレーに力を入れている
バレーの方がDLCが売れていると思われる…
開発も格ゲーよりもそんなに難しくないために
こちらの方に力を入れているイメージがある。
DOA6はeスポーツに向けて動いていたが
公式大会も1年のみで、これ以降は特に無い…
ユーザー大会は盛んに行われてるために
コミュニティはかなりあるDOA6折角だから
もっとメーカー側も力を入れて欲しいなぁ…

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
DOA5からドップリと浸かんでいるんだが…
このeスポーツが盛んになってるのに
一向に公式大会、EVO、KVOから落選してる…
我ながら悲しい…少し考えてみた…
多分、みんなこれは感じてると思う。
・やはりエロ印象が強い
DOAといえば、これを外せないだろう。
DOA1はVF2が出た頃にゲーセンで稼働していた。
当初VF2というビックタイトルがあるため
単なる乳揺れが凄いゲームというイメージだけ強い…
月日は流れDOA2はPS2でリリースされたが
DOA3~4はxboxでリリースされていく…
バレーもリリースされより一層エロという
イメージが受け継がれてきた。
海外ではグロよりもエロを批判するため
なかなかEVOへの進出は難しそうだ…
・eスポーツ向けにエロを控えたが中途半端
メーカー側もエロ描写は良くないという事で
エロをなるべく減らしたコスチュームを出してきた。
ただ、これが中途半端な結果となってしまう…
eスポーツもユーザーにも受け入れない状態になった。
・お披露目の失敗
DOA6の発表会がとあるゲームイベントで実施された。
きちんと中継もありトントン拍子で進んでいたが
エロ描写の技を決めた時にゲーム画面がフリーズ。
これが意識的になのか事故かもしれないが…
私は前者だと思っている、そこで中継が切られる…
運営側が中継を取りやめた結果?だと思われる。
コンパニオンもセクシーなのが多かった印象…
この事件が一番の影響と思われる。
・急がれた決算前リリース
DOA6は度重なる延期だった…
半ば強引にリリースした感じがある。
オンラインはロビーマッチが無く、ランクマッチのみ
ロビーマッチは数ヶ月後リリースされたがテキストチャットはない。
キチンとオンライン周り系とか整ったのは
半年ぐらいしてからだった。
DOA5ではテキストチャットは付いていたため
改悪となってしまいプレイヤーが減る事になり…
リリースしてから直ぐに無料版を配信したが
それほどプレイヤーは増えなかった…
ロビーマッチが無いため、SC6に流れて行った…
・減らないバグ
これも原因の秘密、結構バグが多いらしく
それが原因で攻守が入れ替わったり
いきなりコンボが入らなくなってしまうという…
まずはバグは治してもらわないとなぁ…
・メーカー側が稼げるバレーに力を入れている
バレーの方がDLCが売れていると思われる…
開発も格ゲーよりもそんなに難しくないために
こちらの方に力を入れているイメージがある。
DOA6はeスポーツに向けて動いていたが
公式大会も1年のみで、これ以降は特に無い…
ユーザー大会は盛んに行われてるために
コミュニティはかなりあるDOA6折角だから
もっとメーカー側も力を入れて欲しいなぁ…



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2020-02-20
内緒さんへ
そんなのがあるんですね。知りませんでした。★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]▲