Top Page › ▼ノンジャンル系 › ピックアップニュース › 台風10号は、東京ディズニーシー ストームライダーの規模と同じだぞ!!

2020 · 09 · 04 (Fri) 20:17

台風10号は、東京ディズニーシー ストームライダーの規模と同じだぞ!!

台風10号は、東京ディズニーシー ストームライダーの規模と同じだぞ!!

今回の台風10号は、伊勢湾台風並みということで脅威・・・
本当にこのままだったら、すごい災害になりそう・・・(*´Д`*)

台風10号 (2020/09/04 16:00現在)
===============================================
非常に強い台風10号は、4日(金)午後3時現在、日本の南にあって、時速15キロで北西に進んでいます。
中心気圧は925ヘクトパスカル
、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
===============================================


実は、昔、東京ディズニーシーにあった
「ストームライダー」と同じ規模の台風なんですわぁ(*´Д`*)

ストームライダー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
===============================================
ミッションコントロールルーム正面中央には積乱雲の発達具合がわかる
レーダースクリーンが設置されている。
説明では右上に見える雲の渦がターゲットのストームだと説明される。

ミッション説明開始前のベースコントロールからの情報では
ストームの中心気圧は933hPaだが、搭乗前にレーダースクリーンを見ると
ストームの中心気圧は922hPaまで発達してしまっていることが分かる。
===============================================


このアトラクションでは、接近している巨大な竜巻に対して
ミサイルを打って消し去るという、ミッションだったと思うんだけなぁ・・・
今こそ、ストームライダーを発進させてほしいと思うのは俺だけかな?(-ω-;)

でも、科学的に実証できるのであれば、日本領域に入ってから
そのような対策を打っても良いと思うんだけど、国はやらないというのは
色々な問題があるんだろうねぇ・・・・(*´Д`*)

今回の台風で、本当に被害が少なるなる事を願うばかりです。。。


ちょっと、「ストームライダー」について調べてみたら
面白い記事がありました(/・ω・)/★

ディズニーシー「ストームライダー」終了に反対の声 裏側にあった綿密なストーリー設計、オリエンタルランドの見解は
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/11/news124.html
===============================================
現在、マリーナ(※ポートディスカバリー)には気象の謎を解明するために、
世界中の科学者たちが集結し、最先端の輝かしい実験結果をゲストに公開しています。
そして、ストームライダーという科学の新時代を告げる
新型機の完成を祝って、フェスティバルも開催されています
===============================================


ストームライダーが終了すると、ポートディスカバリーのストーリーが崩壊してしまうという内容。
実に興味深い内容になってましたww ディズニーファンなら一度記事を見ると良いですよぉ(*´▽`*)

ディズニーって全体でストーリー構成されているのが
本当に魅力的な所なんだよなぁww ただ楽しむだけでは無くて
こういうストーリーに触れ合うと一掃インパが楽しくなりますよぉ(*^▽^*)





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2020-09-04

Comments







非公開コメント

No Subject

ほんとに、ここ近年の台風の被害を見ていたら、嵐を消してくれるストームライダーがほんとに、あって、発明されたら、いいですよね。
ノーベル賞貰えそう。

2020-09-06-18:32
みらい [ 返信 * 編集 ]

★すい~と★ みらいさんへ

正直今の科学があれば出来そうなんだけど…
多分領海とかに入らないと出来ないとか
爆破した破片がどうなるかだと思うんだけどなぁ…

それで人命が助かるなら良いと思うんだけどね…
もっと他に色々と制約があるかもしれないけど
いつかはきっと発明してほしいです(^^)
2020-09-07-21:49
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]