2021 · 03 · 11 (Thu) 20:11 ✎
さてさて、「iTunes」での移行方法が分かったので・・・
今度は、「LINEの引継ぎ」について調べてみましたぁ(/・ω・)/★
調べてみたら、以前に比べて結構楽になってきてますねぇ(*^▽^*)
下記を見ながら、LINEの設定を確認していきました・・・スマホでポチポチと・・・
これは、職場の昼休憩でも出来るぜぇぇぇ(/・ω・)/★
■LINEの引き継ぎ 完全ガイド──機種変更のパターン別にデータ移行方法を解説【iPhone/Android】
https://appllio.com/line-transfer-account-data-talk-history-guide
■LINE引き継ぎ「スマホ機種変更」トーク履歴のバックアップやデータを残す方法
https://moo-veen.com/life/line-handover/
===============================================
■LINEの引き継ぎの手順
1.LINEの「トーク履歴」のバックアップ
2.LINEの「引き継ぎ許可」設定
3.LINE以外の「スマホデータ」の移行
4.新しいスマホ側で「LINEのデータ」を引き継ぐ設定
===============================================
===============================================
■引き継げるもの
1.友だちリスト
2.グループ
3.自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
4.ステータスメッセージ
5.アルバム・ノートの情報
6.タイムラインの内容
7.Keepに保存中のデータ
8.LINE連動アプリ・サービスの情報(GAME・マンガ・占いのアイテムなど)
9.購入済みのLINEコイン残高
10.LINE Pay・LINEポイント残高
11.LINE Outのチャージ済みコールクレジット
12.トーク履歴
===============================================
===============================================
■引き継げないもの
1.通知音の設定
2.トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)
===============================================
「トーク履歴」についてバックアップ取りたいけど取れないぞ・・(;゜Д゜)
焦って調べてみたら、iCloud Driveをオンにする事が必要とのこと
■iCloudを使ってLINEのトーク履歴を引き継ぐ方法を解説! iPhoneを買い替える方必見
https://mobareco.jp/a84113/
■【iPhone】LINEのトークをiCloudにバックアップする方法
https://appllio.com/iphone-line-talk-history-backup
===============================================
LINEのトーク履歴をバックアップするには、まずはiCloud Driveをオンにします。
iCloud DriveはAppleが提供するクラウドストレージサービス。
無料で5GBのストレージを利用することが出来ます。
ここにデータを保存しておくと他のiOS端末やMac/PCから
データを利用することが出来るのでとても便利です。
===============================================
電話番号、メールアドレス、パスワード、トーク履歴のバックアップさえ
取れてれば大丈夫そうですわぁ(/・ω・)/★
あとはiPhoneを購入するだけ・・・
iPhoneは購入手続きすると次の日には届くみたいです★
しっかり勉強しなきゃなぁ(*´▽`*)

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
今度は、「LINEの引継ぎ」について調べてみましたぁ(/・ω・)/★
調べてみたら、以前に比べて結構楽になってきてますねぇ(*^▽^*)
下記を見ながら、LINEの設定を確認していきました・・・スマホでポチポチと・・・
これは、職場の昼休憩でも出来るぜぇぇぇ(/・ω・)/★
■LINEの引き継ぎ 完全ガイド──機種変更のパターン別にデータ移行方法を解説【iPhone/Android】
https://appllio.com/line-transfer-account-data-talk-history-guide
■LINE引き継ぎ「スマホ機種変更」トーク履歴のバックアップやデータを残す方法
https://moo-veen.com/life/line-handover/
===============================================
■LINEの引き継ぎの手順
1.LINEの「トーク履歴」のバックアップ
2.LINEの「引き継ぎ許可」設定
3.LINE以外の「スマホデータ」の移行
4.新しいスマホ側で「LINEのデータ」を引き継ぐ設定
===============================================
===============================================
■引き継げるもの
1.友だちリスト
2.グループ
3.自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
4.ステータスメッセージ
5.アルバム・ノートの情報
6.タイムラインの内容
7.Keepに保存中のデータ
8.LINE連動アプリ・サービスの情報(GAME・マンガ・占いのアイテムなど)
9.購入済みのLINEコイン残高
10.LINE Pay・LINEポイント残高
11.LINE Outのチャージ済みコールクレジット
12.トーク履歴
===============================================
===============================================
■引き継げないもの
1.通知音の設定
2.トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)
===============================================
「トーク履歴」についてバックアップ取りたいけど取れないぞ・・(;゜Д゜)
焦って調べてみたら、iCloud Driveをオンにする事が必要とのこと
■iCloudを使ってLINEのトーク履歴を引き継ぐ方法を解説! iPhoneを買い替える方必見
https://mobareco.jp/a84113/
■【iPhone】LINEのトークをiCloudにバックアップする方法
https://appllio.com/iphone-line-talk-history-backup
===============================================
LINEのトーク履歴をバックアップするには、まずはiCloud Driveをオンにします。
iCloud DriveはAppleが提供するクラウドストレージサービス。
無料で5GBのストレージを利用することが出来ます。
ここにデータを保存しておくと他のiOS端末やMac/PCから
データを利用することが出来るのでとても便利です。
===============================================
電話番号、メールアドレス、パスワード、トーク履歴のバックアップさえ
取れてれば大丈夫そうですわぁ(/・ω・)/★
あとはiPhoneを購入するだけ・・・
iPhoneは購入手続きすると次の日には届くみたいです★
しっかり勉強しなきゃなぁ(*´▽`*)



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2021-03-11