2021 · 05 · 23 (Sun) 23:06 ✎
各家電量販店の長期保証について調べてみよう。
とある家電量販店だと、数パーセント払わないと保障にできなかったから・・・(*´Д`*)
保障出来たとしても有償は嫌だからなぁ(つд⊂)
■ヤマダデンキ
1年目 :メーカー保証
2~3年目 :技術工料、部品代、出張料をヤマダが全額負担致します!
4年目以降:技術工料はヤマダ負担、部品代・出張費はお客様負担となります。
■コジマ電気
1年目から5年目までは5年間保証と同様。
6年目以降は購入金額(税込)の30%を上限として保証。
■ケーズデンキ
・保証期間は、10年・5年・3年間(※メーカー保証期間を含みます)
・面倒な加入手続きや保険料・加入料・保証金は必要ありません
・保証回数の限度や免責金額もありません
■ジョーシン
年会費:無料
・クレジットカード加入なら無料保証有り
・10年間保証:商品購入金額(税込)の6%
・5年間保証:商品購入金額(税込)の3% or 5%
■エディオン
年会費:1,078円
家電・パソコン(当社指定機種)
エディオンカード会員様なら、
5年間・10年間長期修理保証(メーカー保証を含む)いたします!
5年10年修理保証対象商品100品種以上
エディオンカード会員様なら、5,500円(税込)以上の指定商品をご購入の際に
5年間・10年間の長期修理保証で、ご購入いただきました商品を
長く、安心してご使用いただけます。
さらに、対象商品は100品種以上と幅広く保証いたします。



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2021-05-23