Top Page › ▼日記・マイホーム系 › 俺と嫁と子供 › 愛知県 緊急事態宣言下の小学校、保育園どうなるんだよ・・・

2021 · 08 · 27 (Fri) 18:01

愛知県 緊急事態宣言下の小学校、保育園どうなるんだよ・・・

2021/08/27からようやく愛知県も「緊急事態宣言」が発令されました。
岐阜県では、夏休みが既に終わっており、色々な対応をされてますねぇw

しかし、愛知県はちょっと遅れてる感じだ・・(つд⊂)
一応名古屋市では以下のようになるらしい。。。

===============================================
愛知県が27日から緊急事態宣言の対象地域に追加されることを受け
名古屋市は、市立の小中学校などで2学期の授業を
9月12日まで、午前中のみとすると発表しました。

午前中のみの短縮授業となるのは、
名古屋市立の小中学校と、幼稚園、特別支援学校です。

名古屋市では9月1日から2学期が始まりますが
緊急事態宣言の期限の9月12日まで短縮授業を続けます。

小中学校では給食はあり
部活動は公式戦が、控えている場合などを除き中止します。
===============================================


一番感染が広がりそうな、給食を食べるというのが分からない。
共働き世帯で子供が、昼ご飯を食べれない事を考慮されてるのかな?(-ω-;)
給食をお持ち帰りできる弁当にすれば良いのに・・・
とか思ったりするけど、なにか違うんだろうなぁ(-ω-;)

そして、市町村でも学校でも差が生まれ始めている。

・タブレット支給有無
・オンライン授業有無
・分散登校有無
・給食有無
・なにも変わらない。

どれでも良いけど、早めに方針は決めてほしいなぁ(つд⊂)
じゃないとなかなか子供に、合わせた在宅勤務の計画が出来ないよ(*´Д`*)

そして学校による学習レベルの差が生まれるのも気になっちゃうなぁ・・・orz
今日の愛知県の感染者数は、2300人程・・・
いつになったら下がるんだろうねぇ・・・(*´Д`*)

何も光が見えてこないんですけど・・・?






↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2021-08-27

Comments







非公開コメント

No Subject

確かに・・・・

神戸を調べてみましたが、
6日からは通常授業、給食ありになっていました。

今のままだと、子どもから親へ・・・という構図が想像されて怖いですよね。

我が家も長男が高校、次男が中学、末っ子が小学校という時代がありましたが、この頃コロナが流行っていたら、もう完全に家庭内感染していたと思います。

部活もありで・・だと、防げる気がしません。
2021-08-29-14:37
みらい [ 返信 * 編集 ]

★すい~と★ みらいさんへ

神戸でも給食有りなんですねぇ・・・(*´Д`*)
給食ありじゃないと牛乳とか食品ロスが激しいからかも・・・
そうなるとやっぱりお持ち帰りにすれば良いのに

学校が始まったら家庭内感染は免れないかも・・・
愛知県も右肩上がりで止まらないですし
ワクチンもあまり聞かないからねぇ・・・
この先どうなることやら・・・
2021-08-29-15:55
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]