Top Page › ▼PC・仕事系 › PCと仕事関係 › 明日は産業医とメンタルでの面談実施か・・・(*´Д`*)

2021 · 08 · 31 (Tue) 19:10

明日は産業医とメンタルでの面談実施か・・・(*´Д`*)

会社でのストレスチェックが「高い」という結果が出たので
産業医との面談を念のため申し出た。

去年も同じような時期にメンタルがヤバくなっていた。
■メンタルがヤバイ・・・病院に受診した方が良いか・・・
https://xxsweetpeachpaixx.blog.fc2.com/blog-entry-5526.html

去年は自主的に、メンタルクリニックに通院を行っていたため
会社側には、自身がメンタルがやられてるっていうのは、耳に入らなかったが
今回の産業医との面談結果は、会社・上司に報告が入る。
という所が異なる。


最近の状態だと、何をやるにしても不安の2文字がのしかかる。
ちょっとした仕事の内容を上司に報告するたびに・・・

「変な指摘されたらどうしよう?」
「それで評価が下がったら?」
「家族に迷惑が掛かる。」


私自身としては、最終的に妻や子供達が不幸になるのが一番怖い。
私が、うまく昇格しなかった事により、子供達に大学へ行かせる資金が無くなるとか
そうなってしまう事が、本当に怖いのである。(つд⊂)


最近は仕事の仕方も組織の構成も変わってしまって
上司に直接アピールする事が難しい状況。。。。
古参の私は、維持管理や各種問い合わせ、障害対応をやっているんだが
正直。こういうものは・・・正常に動くのが当たり前と思われるため
成果という物が付いて回らない。。

水道や電気をイメージしてもらえると分かると思う。
水道や電気は来ていて当たり前、でも来ていて当たり前を維持する事が大変。
しかし、それが来なくなったら・・・
周りから責め立てられてしまう。


日々の維持管理が忙しくて新しい物に手が回らない。。。
そして新参者は、そのような負荷が無い為に新しい物に手を付けやすい。
さらに特に時間を掛けずに成果を出せるため、残業をしなくても良い。

こんなのが毎日続いてしまって・・・メンタルになってきてしまっている。
いっそのこと休んで、みんな火の車になれば良いとか考えたり・・・

さらにコロナ過で上司は在宅勤務ばっかり、仕事場で頑張ってても
活動が見え辛い。なんか他人の評価を上げるためだけに頑張ってる気がして・・・

なんだかそれで疲れてしまいました・・・・(*´Д`*)
明日上手く話せると良いなぁ・・・(-ω-;)





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2021-08-31

Comments







非公開コメント