2022 · 02 · 04 (Fri) 19:45 ✎
新型コロナ感染者の増加が留まる事を知らない勢いで
ドンドン増加していく中で、もうワクチン接種しても駄目
まん防しても駄目、もはや他に感染者数を低下させるべきに
政治家が考え抜いた策がこれだ・・・
2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」(;゚Д゚)
■【速報】保育園児のマスク着用促進
後藤厚労大臣「前向きに進めていく」 感染者1日10万人に「高い警戒感」
===============================================
新型コロナの1日の新規感染者数が、きのう10万人を超え過去最多となった事を受け、
後藤厚生労働大臣は「高い警戒感を持って注視していく必要がある」と述べた。
また後藤大臣は「医療提供体制は準備した体制を稼働させ、
ワクチンや治療薬で早期治療が重要」としている。
一方、3日、全国知事会との意見交換で、
保育園児のマスク着用を促すよう要請されたことについて、
後藤大臣は「感染の主流は高齢者と子どもに移ってきていて、
次の感染が広がる起点になりかねない」と指摘し「前向きに進めていく」と述べた。
厚生労働省は現在、窒息のリスクがあるとして、
2歳未満の子どもにマスク着用を推奨しておらず、2歳以上にも一律の着用は求めていない。
===============================================
■2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」
…知事会が要望、厚労相も前向き意向
===============================================
保育園で新型コロナウイルス感染が広がっている状況を踏まえ、全国知事会は3日
後藤厚生労働相とのオンライン意見交換の場で
国として2歳以上の園児にマスク着用を勧めるよう要望した。
平井伸治会長(鳥取県知事)によると
後藤厚労相は「保育園の子供のマスク着用は決めた方がよい」と
前向きに対応する意向を示したという。
厚労省は現在、窒息などの危険性があるとして
2歳未満の子供にマスク着用を推奨しておらず
2歳以上についても一律の着用は求めていない。
そのため平井会長が同日、「従来の仕様より踏み込んでいただくことが必要だ」と求めた。
===============================================
2歳児なんてまだ赤ちゃんやぞ・・・年中ぐらいなら良いけど・・・
まだ体温調節が出来なくて、呼吸で体温調節もしてたり
窒息、呼吸困難になると思うし・・・
そして、よだれでかぶれたり
マスクの交換とかもし出すし・・・
正直言って、政治家は子育てした事ないのか?って思う・・・(;゚Д゚)
というか年取って自分が子供の頃を忘れたのかな?
うちの上司も一緒に出張に行った時に、電車で赤ちゃんが泣いてて
上司「うるさいなぁ、静かにさせてほしいよね」って愚痴ってたけど
両親も泣き止むように色々してるんだし、そんなこと言うなよって思った。
みんな、小さい頃は赤ちゃんでそれで大人になって行ったんだから
自分自身が子供だった頃を思い出してほしいよ・・・(*´Д`*)
政治家も特に策が無いからって
こういうのを出すのはどうかと思う(-ω-;)ウーン

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
ドンドン増加していく中で、もうワクチン接種しても駄目
まん防しても駄目、もはや他に感染者数を低下させるべきに
政治家が考え抜いた策がこれだ・・・
2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」(;゚Д゚)
■【速報】保育園児のマスク着用促進
後藤厚労大臣「前向きに進めていく」 感染者1日10万人に「高い警戒感」
===============================================
新型コロナの1日の新規感染者数が、きのう10万人を超え過去最多となった事を受け、
後藤厚生労働大臣は「高い警戒感を持って注視していく必要がある」と述べた。
また後藤大臣は「医療提供体制は準備した体制を稼働させ、
ワクチンや治療薬で早期治療が重要」としている。
一方、3日、全国知事会との意見交換で、
保育園児のマスク着用を促すよう要請されたことについて、
後藤大臣は「感染の主流は高齢者と子どもに移ってきていて、
次の感染が広がる起点になりかねない」と指摘し「前向きに進めていく」と述べた。
厚生労働省は現在、窒息のリスクがあるとして、
2歳未満の子どもにマスク着用を推奨しておらず、2歳以上にも一律の着用は求めていない。
===============================================
■2歳以上園児に「国としてマスク着用推奨」
…知事会が要望、厚労相も前向き意向
===============================================
保育園で新型コロナウイルス感染が広がっている状況を踏まえ、全国知事会は3日
後藤厚生労働相とのオンライン意見交換の場で
国として2歳以上の園児にマスク着用を勧めるよう要望した。
平井伸治会長(鳥取県知事)によると
後藤厚労相は「保育園の子供のマスク着用は決めた方がよい」と
前向きに対応する意向を示したという。
厚労省は現在、窒息などの危険性があるとして
2歳未満の子供にマスク着用を推奨しておらず
2歳以上についても一律の着用は求めていない。
そのため平井会長が同日、「従来の仕様より踏み込んでいただくことが必要だ」と求めた。
===============================================
2歳児なんてまだ赤ちゃんやぞ・・・年中ぐらいなら良いけど・・・
まだ体温調節が出来なくて、呼吸で体温調節もしてたり
窒息、呼吸困難になると思うし・・・
そして、よだれでかぶれたり
マスクの交換とかもし出すし・・・
正直言って、政治家は子育てした事ないのか?って思う・・・(;゚Д゚)
というか年取って自分が子供の頃を忘れたのかな?
うちの上司も一緒に出張に行った時に、電車で赤ちゃんが泣いてて
上司「うるさいなぁ、静かにさせてほしいよね」って愚痴ってたけど
両親も泣き止むように色々してるんだし、そんなこと言うなよって思った。
みんな、小さい頃は赤ちゃんでそれで大人になって行ったんだから
自分自身が子供だった頃を思い出してほしいよ・・・(*´Д`*)
政治家も特に策が無いからって
こういうのを出すのはどうかと思う(-ω-;)ウーン



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2022-02-04
みらいさんへ
ですよねぇ・・・絶対にベロベロしちゃうし・・・苦しいのもあんまりわからないと思うから
本当にやめておいた良いよ・・・orz
こういう意見は実際に育児してる人が
提案した方が良いと思うんだよねぇ(*´Д`*)
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]▲