Top Page › ▼日記・マイホーム系 › 俺と嫁と子供 › おかぁ(母親)乳がん治療 No1 説明を受ける事にした。

2022 · 02 · 24 (Thu) 21:05

おかぁ(母親)乳がん治療 No1 説明を受ける事にした。

先々週ぐらいにおかぁから「乳がんになった」と連絡があった。

初めて連絡を受けて、ステージを聞いても
教えてくれないので不安で、悲しくなってきて声が震えた事を
おかぁが察して「どうしたの?」とか言われ、おかぁに逆に励まされた。

その時にがんの事で「俺には心配を掛けたくない」と思った。

入院は3日間で抗がん剤で腫瘍を小さくしてから切断するらしく
俺(入院も3日間だけだし、多分大丈夫)と思うしかなかった。

入院前に子供達とテレビ電話したり、お守りや励ましのフォトブックを送った。
メッセージカードには「頑張って!」という文字が子供達から有り
「頑張って」という言葉やこういうの渡しても大丈夫か?
と思いつつも、渡した。

3日間の入院時には、LINEも来てちょっと疲れた様子だったけど
キチンと返信は来てたので、体調的に良いということで安心した。

後は退院後に、LINEしてたけどLINE電話が来て少し話した。
おかぁ「ちょっとしんどいけど、大丈夫、抗がん剤はアレルギー出やすいから
    アレルギー出ると思ったけど、出なかったよ、お守りのおかげだね。
    ありがとう」
と言われ、ちょっと照れ臭くて、素直に嬉しがれなったな
そこはちゃんと話すべきだったかもしれない。


そして、その後LINEが来なくなって、妹のツイッターで
体調がわるくなってるっぽい感じでツイートで呟いてて
昨日、様子を聞いてみたら、副作用が強くてあまり寝れて無いし
テレビを見る事自体もしんどいらしい・・・

明日、病院の先生に診察後説明会があるという事なので
急遽仕事を休んで、説明を聞きに行くことにした。

抗がん剤はの副作用は前半は嘔吐や頭痛が酷く
後半に連れて脱毛や手足のしびれも加わるらしい。

今は前半だから、そのような感じなのか・・・
とりあえず不安なので先生から今後の予定や
治療方針等しっかり聞きに行こうと思う。

本当であれば直ぐに会い行ったり、実家の手伝いとかもしたいけど
幼児や小学生が居るので、コロナ感染させたら
大変なので出来ない状態・・・コロナが本当に嫌だ。

とりあえず、明日は落ち着いて先生の話を聞きに行こうと思う。





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2022-02-25

Comments







非公開コメント