2022 · 06 · 14 (Tue) 21:34 ✎
娘も「かんたん」レベルだけど、フルコンボが達成できましたぁ(/・ω・)/★
やっぱりテレビの遅延もあったっぽいなぁ・・・(-ω-;)ウーン
パナソニック ビエラ で ゲームモードを設定したら・・・
確実にミスが減るようになりましたぁ(/・ω・)/★
こりゃ設定しないと駄目だわぁ・・・orz
「太鼓の達人」は、初代音ゲーの分類で行くと
「ビートマニア(BM)」「ポップンミュージック(PM)」とは異なり
どちらかというと「ダンスダンスレボリューション(DDR)」に近い。
「ドラムマニア(DM)」は近いのが当たり前なのでwww
要するにリズム感がとっても大事なのであるw
DDRでも、「タン・タン・タン」、「タ・タ・タン」みたいな感じで
左右の足を動かすんだけど、これに非常に似てる感じがする。
なので、常に左右の腕を使ってリズムを取る事が重要
BMでは、片手でなんとか行けるが、太鼓の達人ではバチのせいで
リズムを刻んだ高速連打は難し・・・なので、左右を利用するしかない。
しかし、左右でリズムを取るのが非常に難しい(*´Д`*)
これは、練習するしかないなぁ・・・(*´Д`*)
スマホでも練習して頑張って「おに」を叩けるようになりたいぜw

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
やっぱりテレビの遅延もあったっぽいなぁ・・・(-ω-;)ウーン
パナソニック ビエラ で ゲームモードを設定したら・・・
確実にミスが減るようになりましたぁ(/・ω・)/★
こりゃ設定しないと駄目だわぁ・・・orz
「太鼓の達人」は、初代音ゲーの分類で行くと
「ビートマニア(BM)」「ポップンミュージック(PM)」とは異なり
どちらかというと「ダンスダンスレボリューション(DDR)」に近い。
「ドラムマニア(DM)」は近いのが当たり前なのでwww
要するにリズム感がとっても大事なのであるw
DDRでも、「タン・タン・タン」、「タ・タ・タン」みたいな感じで
左右の足を動かすんだけど、これに非常に似てる感じがする。
なので、常に左右の腕を使ってリズムを取る事が重要
BMでは、片手でなんとか行けるが、太鼓の達人ではバチのせいで
リズムを刻んだ高速連打は難し・・・なので、左右を利用するしかない。
しかし、左右でリズムを取るのが非常に難しい(*´Д`*)
これは、練習するしかないなぁ・・・(*´Д`*)
スマホでも練習して頑張って「おに」を叩けるようになりたいぜw



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2022-06-14