2022 · 09 · 07 (Wed) 19:27 ✎
今回も、バスに置き去りという悲しい事件が発生しました。
数年前にも同じような事件があって
「子供に クラクションを鳴らす事を教えました」
まぁ私が幼児の頃は、親父の車に勝手に乗って
クラクションを鳴らしまくって、怒られた事を覚えてるわぁ(つд⊂)
多分、親達は、クラクションを鳴らすという事を怒ってるけど
このような閉じ込められた時には、良い行いとして教育する必要が有る。
なので、幼稚園や保育園でもしっかりと教育してほしい。
また、通園バスに乗らない幼児には、親がしっかりと教える必要がある。
このような教育をしていたら、もしかしたら助かって居たかもしれない。。。
下記は今回の事件の会見の内容だけど・・・
管理として相当酷いだったことが分かる。
特に、園長「バス運転が不慣れ」とあるが、最終確認と運転は別だ。
しっかりと園長は、再発防止に努めてほしい。先生方もそうだ。
二度とこのような悲しい事故は発生しないと願いたい。
■静岡・幼稚園バス3歳児置き去り死
「心よりお詫び。安全管理できていなかった」幼稚園が謝罪
園長「バス運転が不慣れ」とも
===============================================
静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で、今月5日、園児の河本千奈ちゃん(3)が
通園バスの中に置き去りにされて、熱中症により死亡した事件で
午後3時から、幼稚園側が、記者会見を行った。
会見の冒頭、増田立義園長が
「亡くなった園児、および、ご遺族に、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。
その上で、「このような悲しい事故が起こってしまい、我々の安全管理が、
きちんとできていなかったことを、きちんと認めて、
まずは原因究明に努めてまいりたい」と述べた。
この事件は、5日午後、千奈ちゃんが、通園バスの中で、
意識を失った状態で見つかったもの。
バスに乗って登園したものの下車せずに、
そのまま、およそ5時間に渡って、車内に置き去りにされたとみられる。
千奈ちゃんは、搬送先の病院で死亡し、死因は熱中症だった。
静岡県警は、業務上過失致死の疑いで、幼稚園を家宅捜索している。
静岡県によると、当時、バスには、園児6人が乗っていて、
同乗していた女性職員は、まず2歳児を降ろし、
他の子には自分で降りるよう声をかけ、園内に入ったという。
当日、バスの運転手を務めていた園長も、車内の確認・点検を怠っていたとのこと。
また、女性職員は、園児6人が乗っていたことをを受け、
紙とタブレット端の両方に「6人」と入力。
千奈ちゃんはシステム上「登園」したことになっていたという。
しかし、クラスの担任と副担任は、
千奈ちゃんがいないことに気付いていたものの、
女性職員にも保護者にも、問い合わせをしなかったとされる。
会見によると、当日、運転手が休みとなったため、
幼稚園では、別の運転手に連絡をとったものの、
用事があるなどして、代理が見つからなかったという。
このため、大型の運転免許を持っている増田園長が、
通園バスを運転することになったという。
しかし、車内の確認を怠った理由について、増田園長は、
「普段、バスの運転をしないので、不慣れだった」と打ち明けた。
会見で、亡くなった千奈ちゃんに対する思いを問われると、
増田園長は「本当に、あんなに暑い中、
苦しい思いをさせて、申し訳なかった」と述べた。
会見の中では、事件が起きた背景について
「いくつかの事情が合わさった」とも明らかにした。
バスに乗車した園児と下車した園児を照合する決まりが伝えられておらず、
バスが到着した時の名簿のチェックや、
運転手による車内確認やダブルチェックなども行われていなかったという。
===============================================

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
数年前にも同じような事件があって
「子供に クラクションを鳴らす事を教えました」
まぁ私が幼児の頃は、親父の車に勝手に乗って
クラクションを鳴らしまくって、怒られた事を覚えてるわぁ(つд⊂)
多分、親達は、クラクションを鳴らすという事を怒ってるけど
このような閉じ込められた時には、良い行いとして教育する必要が有る。
なので、幼稚園や保育園でもしっかりと教育してほしい。
また、通園バスに乗らない幼児には、親がしっかりと教える必要がある。
このような教育をしていたら、もしかしたら助かって居たかもしれない。。。
下記は今回の事件の会見の内容だけど・・・
管理として相当酷いだったことが分かる。
特に、園長「バス運転が不慣れ」とあるが、最終確認と運転は別だ。
しっかりと園長は、再発防止に努めてほしい。先生方もそうだ。
二度とこのような悲しい事故は発生しないと願いたい。
■静岡・幼稚園バス3歳児置き去り死
「心よりお詫び。安全管理できていなかった」幼稚園が謝罪
園長「バス運転が不慣れ」とも
===============================================
静岡県牧之原市の「川崎幼稚園」で、今月5日、園児の河本千奈ちゃん(3)が
通園バスの中に置き去りにされて、熱中症により死亡した事件で
午後3時から、幼稚園側が、記者会見を行った。
会見の冒頭、増田立義園長が
「亡くなった園児、および、ご遺族に、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。
その上で、「このような悲しい事故が起こってしまい、我々の安全管理が、
きちんとできていなかったことを、きちんと認めて、
まずは原因究明に努めてまいりたい」と述べた。
この事件は、5日午後、千奈ちゃんが、通園バスの中で、
意識を失った状態で見つかったもの。
バスに乗って登園したものの下車せずに、
そのまま、およそ5時間に渡って、車内に置き去りにされたとみられる。
千奈ちゃんは、搬送先の病院で死亡し、死因は熱中症だった。
静岡県警は、業務上過失致死の疑いで、幼稚園を家宅捜索している。
静岡県によると、当時、バスには、園児6人が乗っていて、
同乗していた女性職員は、まず2歳児を降ろし、
他の子には自分で降りるよう声をかけ、園内に入ったという。
当日、バスの運転手を務めていた園長も、車内の確認・点検を怠っていたとのこと。
また、女性職員は、園児6人が乗っていたことをを受け、
紙とタブレット端の両方に「6人」と入力。
千奈ちゃんはシステム上「登園」したことになっていたという。
しかし、クラスの担任と副担任は、
千奈ちゃんがいないことに気付いていたものの、
女性職員にも保護者にも、問い合わせをしなかったとされる。
会見によると、当日、運転手が休みとなったため、
幼稚園では、別の運転手に連絡をとったものの、
用事があるなどして、代理が見つからなかったという。
このため、大型の運転免許を持っている増田園長が、
通園バスを運転することになったという。
しかし、車内の確認を怠った理由について、増田園長は、
「普段、バスの運転をしないので、不慣れだった」と打ち明けた。
会見で、亡くなった千奈ちゃんに対する思いを問われると、
増田園長は「本当に、あんなに暑い中、
苦しい思いをさせて、申し訳なかった」と述べた。
会見の中では、事件が起きた背景について
「いくつかの事情が合わさった」とも明らかにした。
バスに乗車した園児と下車した園児を照合する決まりが伝えられておらず、
バスが到着した時の名簿のチェックや、
運転手による車内確認やダブルチェックなども行われていなかったという。
===============================================



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2022-09-07
みらいさんへ
もう本当にこの事件は理事長が降りましたけど本当になにも考えてなかったりふざけてますよね(*´Д`*)
ニュースもそれからはなぜか小さい子供の事故ニュースを
扱うようになりましたよね?なんか流行ってる的な感じをしてる
マスコミは嫌だなぁ・・・うーん
★すい~と★ [ 返信 * 編集 ]▲