Top Page › ▼日記・マイホーム系 › 俺と嫁と子供 › 息子は、どんな風に教えれば良いんだろうか?

2022 · 11 · 16 (Wed) 21:19

息子は、どんな風に教えれば良いんだろうか?

子育てて悩む一方、下記の様な事言う人も居る・・・(-ω-;)ウーン
義務教育期間だけど、こういうのは許されるのだろうか?
「これからも俺はやりたい事を全力でやって、
 自由に楽しく生きていくで」
単なる自分のワガママが通らないと駄目な大人になりそうだな。

他人の事は、さておき息子だけど
昨日のテスト結果に対して復習をするために、色々と教えてたら
何回も書かせるから怒り出して、急に鉛筆を投げた!!(;゚Д゚)
前にも物を投げる事に対しては、教えたんだけど駄目っぽい(*´Д`*)

一度は面倒向かって、「どうして鉛筆を投げた?」と聞いたら
「怒ったから、投げた!」という感じに・・・(~_~メ)
「前にも物を投げたら、駄目って言ったでしょ!?」ってなっても同じ返答だった。

なので、俺も「怒ったから、ぐるりカード投げるね!(`・ω・´)」って素振りを見せたら
ようやく落ち着いたっぽい・・(*´Д`*)

こっちが怒っても、怒って言い返して来るので
毎回こんな感じなのが疲れる(つд⊂)


面倒向かって話してる時に、ちゃんと聞いてくれよ・・・

そのあと聞いてみると
いつものように「忘れた」って・・・(*´Д`*)
この「忘れた」って言うのは、どうにかしたい。
他の事も自分が都合が悪いのは、「忘れた」で片づけてしまうからなぁ orz。

宿題もやるにはやるけど、やるのに凄い時間掛かるし
子育てってなかなか難しいねぇ(*´Д`*)





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2022-11-20

Comments







非公開コメント