Top Page › ▼電化製品系 › 携帯関係 › Cドライブ容量増加のため、SSD増設!! Cドライブ増設できねぇ・・だと・・・(;゚Д゚)

2023 · 03 · 09 (Thu) 19:24

Cドライブ容量増加のため、SSD増設!! Cドライブ増設できねぇ・・だと・・・(;゚Д゚)

■iPhoneバックアップ iTunesのバックアップ先を変更、移動は厳禁!!
https://xxsweetpeachpaixx.blog.fc2.com/blog-entry-6276.html
で書いた通り・・・パソコンのCドライブの空き容量が無くて
ずっと悩んでたが・・・

Amazonで「新生活セール」やってて、そろそろiPhoneのバックアップも
しっかり取っていかないと行かないとやばいなぁ(´ε`;)ウーン…
Cドライブ増設のために増設SSDでかも買うかぁ(/・ω・)/★

とりあえず購入できたので・・・Cドライブの拡張方法を・・・(*´ω`*)
うん・・(゚д゚) あれ・・・(゚д゚) これって・・・(゚д゚)

「ディスクの管理」でフォーマットできるけど・・・
新しいボリュームでしか選択できなくないか・・・
まさか・・・

■Windows10でCドライブボリュームを拡張できない対処法
https://recoverit.wondershare.jp/windows-tips/how-to-expand-the-volume-in-windows-10.html
※ ここの商品を推薦してるわけではありません。
===============================================
・拡張するパーティションの右隣が未割り当て領域ではない
・拡張したいパーティションの右隣が回復パーティションになっている
・別のドライブに拡張する領域がある

・拡張するパーティションの右隣が未割り当て領域ではない
Cドライブのボリュームを拡張するには、
ドライブの中に未割り当てのパーティションがなければいけません。
未割り当てのパーティションがあったとしても、
それが拡張するパーティションの隣に位置している必要があります。

・拡張したいパーティションの右隣が回復パーティションになっている
未割り当てのパーティションがあるのにCドライブボリュームを拡張できない場合、
回復パーティションの位置が原因です。
拡張したいパーティションの隣に回復パーティションがあると拡張を実行できません。


・別のドライブに拡張する領域がある
「拡張したい領域」と「ボリューム拡張のために結合したい領域」が
別の物理ドライブにある状況では、Cドライブのボリューム拡張ができません。
ボリューム拡張によるパーティション結合は、同一ドライブでしか行えないので注意してください。
===============================================


増設SSDにはCドライブ作れねぇだと!?(;゚Д゚)
完全に見落としてた・・・本当に見落としてた・・・
よくよく考えればそうだよな・・・
たとえばどっちかのSSDが故障した場合に、どっちのSSDに入ってるから
わからんくなるし、障害特定にも別々SSDを一緒の領域で使うのはダメだわ・・・orz
普通に考えたらわかる事だった・・・orz


下記、公式のを見ると・・・

■iPhone、iPad、iPod touch のバックアップを探す
https://support.apple.com/ja-jp/HT204215

===============================================
Finder や iTunes はバックアップを「Backup」フォルダに保存します。
「Backup」フォルダの場所は、オペレーティングシステムによって異なります。
「Backup」フォルダはコピーはできますが、別のフォルダ、
外付けドライブ、またはネットワークドライブへの移動は厳禁です。

バックアップファイルのコンテンツを編集、移動、抽出したり、
その名前を変更したりしないでください。

たとえば、場所を変えたバックアップファイルから復元する場合、
そのバックアップファイルは「Backup」フォルダ内の
元の場所に戻してからでないと使えません。

バックアップは、デバイスのデータや設定が
ほぼすべて入った安全なコピーとしての役割を担っています。
そのため、バックアップファイルにアクセスして
中身を表示できる場合でも、そのコンテンツは
通常、読み取り可能な形式では保存されていません
===============================================


「Backup」フォルダを全てコピーしていれば問題なさそうですね・・・
一度iTunesでバックアップ先を全部削除してから
アンインストールしてやってみるか・・・

何事も経験だけど・・・マジで怖いわぁ(つд⊂)






↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2023-03-09

Comments







非公開コメント