Top Page › ▼多趣味系 › 俺と車 › スタッドレスタイヤは、後何年使えるかな?

2023 · 03 · 17 (Fri) 17:47

スタッドレスタイヤは、後何年使えるかな?

この前、タイヤ館にノーマルタイヤを購入しに行ったんだよなぁ・・・
一旦、見積と購入で2回来店した時に、スタッドレスタイヤみてもらったんだけど

若い店員「まだ溝があるし後1年大丈夫ですよぉ。」
店長「もうプラットフォームに近づいてるので、来年購入ですね。」

もう!!なんで2人共で意見が分かれるんだよぉ・・・(つд⊂)

これは、俺が無知のせいだ!と思って調べてみることに・・・


■スタッドレスタイヤ 溝はどれくらい必要?
 5mmになったら交換を判断する。
 スタッドレスタイヤには、夏タイヤと同様の残り溝1.6mmを知らせる
 スリップサインの他に、50%摩耗の目安を知らせるプラットホームと呼ばれる突起があります。
 ブロックの間にギザギザが刻まれた突起が配置されているので、
 この突起の高さがブロックに近づいたら、タイヤ交換の目安としてください。

 100円玉を用意して、「100」の文字がタイヤに直角になるように溝に差し込みます。
 この時に「1」が見えたら残り溝は約5mmですので、
 そろそろタイヤ交換の時期と考えてよいでしょう。


■スタッドレスタイヤ 1mm減るのに何キロ?
 平均で3000キロで1mm減る
 あくまでも平均ですので、お車の状態や乗り方などにも左右されます。


■スタッドレスタイヤは、何年利用できる?
 使用開始から3年~5年が目安


これらを頭に入れて、今度自分でしっかりとタイヤと向き合おうと思う。
今後は温暖化が進んで雪が降る、凍結するのも減ってきてるけど
備えあれば憂いなしだからねw
キチンとチャンと買いしたいところだわぁ(/・ω・)/★
タイヤのサブスクリプションもあるから、そっちも調べてみようw

また、悩みが一つ増えました・・・orz





↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★

最終更新日 : 2023-03-17

Comments







非公開コメント