2023 · 09 · 26 (Tue) 20:46 ✎
今回は、洗剤自動投入ではない洗濯機を購入したんだけど
「洗濯洗剤の歴史」があると、今の洗剤自動投入で良いのか?と思ってしまう
===============================================
・1950年代:洗濯粉、石鹸
・1970年代:大きい洗濯粉
・1980年代:小さい洗濯粉、液体洗剤
・2000年代:キューブ型、ジェルボール型、少量液体洗剤、スティック型
===============================================
この近年でも、かなりの頻度で洗濯用洗剤の進化が凄まじい
これに対応していくことは、自動投入では無理なのかなぁ?って
思ってみたり・・・(-ω-;)ウーン
さらに、自動投入だと自動投入の箇所をしっかり洗浄しないと行けなかったり
そこが壊れただけでも修理が必要(*´Д`*)
となりかねないんだよねぇ(-ω-;)ウーン
もう歳を取って、重い洗剤を持ち上げたりするのでは無いから
別にまだ自動投入では無くても良いと思ってるんだけど・・・
また、3回ぐらい洗濯機を買い替えるときに悩もうかなぁ?
多分今から21年後にはなりそうだけど(*´Д`*)
その時には洗濯機も凄まじい進化を遂げることになりそうwww
めっちゃ楽しみだなぁ(/・ω・)/★

↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
「洗濯洗剤の歴史」があると、今の洗剤自動投入で良いのか?と思ってしまう
===============================================
・1950年代:洗濯粉、石鹸
・1970年代:大きい洗濯粉
・1980年代:小さい洗濯粉、液体洗剤
・2000年代:キューブ型、ジェルボール型、少量液体洗剤、スティック型
===============================================
この近年でも、かなりの頻度で洗濯用洗剤の進化が凄まじい
これに対応していくことは、自動投入では無理なのかなぁ?って
思ってみたり・・・(-ω-;)ウーン
さらに、自動投入だと自動投入の箇所をしっかり洗浄しないと行けなかったり
そこが壊れただけでも修理が必要(*´Д`*)
となりかねないんだよねぇ(-ω-;)ウーン
もう歳を取って、重い洗剤を持ち上げたりするのでは無いから
別にまだ自動投入では無くても良いと思ってるんだけど・・・
また、3回ぐらい洗濯機を買い替えるときに悩もうかなぁ?
多分今から21年後にはなりそうだけど(*´Д`*)
その時には洗濯機も凄まじい進化を遂げることになりそうwww
めっちゃ楽しみだなぁ(/・ω・)/★



↑ブログランキングに参加してるので、ポチお願いします(/・ω・)/★
最終更新日 : 2023-09-26